インターネットバンキング被害補償規定の制定について

平素は、当組合のインターネットバンキングサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、当組合では、全国銀行協会の申し合わせ事項にもとづき、下記のとおり、インターネットバンキングにおける預金等の不正な払戻しによる被害に対し補償する制度を定めましたので、お知らせいたします。
ただし、被害補償の対象外または、補償額が減額される場合がございます。補償内容の詳細及び補償を受けるための要件等は、インターネットバンキング補償規定をご参照ください。
なお、お客さまにおかれましては、不正払戻し被害防止のため、ID・パスワード・暗証番号等の管理を厳重に行っていただくほか、当組合がお願いしておりますセキュリティ対策を実施してくださいますようお願いいたします。

対象となるお客さま及び補償金額(補償限度額)

  1. 「あすかインターネット・モバイルバンキング」をご利用の個人の客さま
    原則として、被害額全額
  2. 「あすかインターネット・モバイルバンキング」または「あすかビジネスバンキング」をご利用の法人・個人事業主のお客さま
    1口座あたり、年間1,000万円まで

※従来あすかインターネット・モバイルバンキングをご利用いただいておりました法人・個人事業主のお客さまにつきましては、法人向けに提供している「あすかビジネスバンキング」への乗換えをお願いいたします。

インターネットバンキング被害補償規定について

  1. 制定した補償規定
    1. 個人インターネットバンキング被害補償規定(個人のお客さま用)
      「あすかインターネット・モバイルバンキング」をご利用の個人のお客さまを対象とします。

    2. 法人インターネットバンキング被害補償規定(法人・個人事業主のお客さま用)
      「あすかインターネット・モバイルバンキング」または「あすかビジネスバンキング」をご利用の法人・個人事業主のお客さまを対象とします。

  2. 施行日 平成29年3月1日(水)

当組合がお願いするセキュリティ対策

  1. 端末に関し、基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等、インストールされている各種ソフトウェアを最新の状態に更新してください。
  2. メーカー等のサポート期限が経過した基本ソフトやウェブブラウザ等を使用しないでください。
  3. 端末には必ずセキュリティ対策ソフトを導入し、最新の状態に更新するようにしてください。
  4. 端末に当組合が無償で提供している不正対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をインストールしてご利用ください。
  5. 端末の盗取・紛失等を生じさせないよう安全に管理し、利用者権限を有する方以外による端末の操作を行わせないようにしてください。
  6. 端末を第三者に貸与・譲渡または担保差し入れしないでください。
  7. ID・パスワードを厳格に管理し、定期的にこれを変更してください。
  8. パスワード等を入力するときには「ソフトウェアキーボード」を利用してください。
  9. 当組合が指定した正規の手順以外でワンタイムパスワードを利用しないでください。
  10. 振込・振込依頼の受付け結果など当組合がお客さまの登録アドレスにあてて送信した電子メールを受信し、
    この内容を確認してください。また、当組合が送信する電子メールを正しく受信できるよう必要な措置を講じてください。
  11. 登録アドレスが変更となった場合はただちに変更登録を行ってください。
  12. 端末の改造等を行わないでください。この改造にはシステムファイルの改造等、いわゆるルート化を含みます。

※本件に関するお問い合わせは、下記記載のインターネットバンキングヘルプデスクにご確認ください。

万一、被害に遭われた場合は、
速やかに「お取引店」または、
下記「インターネットバンキングヘルプデスク」
にご連絡ください。

あすかインターネットバンキング
ヘルプデスク

tel0120-117-750 9:00~17:00(土日祝日を除く)